犬 かまって欲しい

お役立ち記事

愛犬が飼い主に構ってほしいとき見せる行動と対応

ワンちゃんは、飼い主さんに「構ってほしい」という気持ちを伝えるために、さまざまな仕草をすることをご存じですか?
人間のように言葉が話せない犬は、眼差しや行動で甘えたい気持ちを私たちに伝えています。
この記事では、ワンちゃんが飼い主さんい構ってほしいときに見せる行動と対応について紹介します。

前足を膝の上に乗せてくる

前足を膝の上に乗せ、飼い主さんの顔をじーっと見つめてくる仕草は「ねぇねぇ遊んでよ~」や「もっとちょうだい」など、意識を自分に向けたいときに見せる甘え方です。
子犬の時に、母乳をねだるときにしていた行動の名残だとも言われています。

ティッシュボックスを壊す

ティッシュボックスを壊してしまうワンちゃんも中にはいます。
理由は、飼い主さんとのコミュニケーションが減り「もっと構ってよ!」「寂しい!気づいて!」というアピールでティッシュボックスを壊すなどの問題行動をとってしまいます。

クンクン鳴く

いつもは「ワンワン」と鳴いているのに「クンクン」と鳴いていることはありませんか?
こんな鳴き方をしている時は「もっと僕に注目して~」という気持ちの現れです。
生まれたばかりの子犬は「クンクン」と鳴いて母犬を呼んだり、母乳をもらっていました。
ワンちゃんは、こうした名残で飼い主さんに構って欲しいときに「クンクン」と鳴きます。

鼻で腕や手をツンツンされる

ワンちゃんがよくする仕草のひとつで、鼻でツンツンしてくることもありますよね。
これは飼い主さんに「遊ぼうよ~」や「もっとおやつちょうだい」など、おねだりをする時に見られる行動です。

あごを乗せてくる

テレビを見ている時やパソコンで仕事をしている時など、膝や腕の上にあごをのせてくることはありませんか?
そんな時「かわいいな〜」と思わずほっこりしますよね。
ワンちゃんがあごを乗せるときは、飼い主さんを信頼し安心している時です。
こんな時は、頭から背中にかけてゆっくりと撫でてあげるとワンちゃんは喜びます。

洋服を噛んで引っ張る

洋服を噛んで引っ張る行動は「もっと構ってほしい」や「一緒に遊んでほしいよ」という気持ちの現れです。
子犬は、母犬や兄弟とじゃれ合うときに甘嚙みをして遊びます。
服をかんだりする甘噛みも愛情表現からの行動です。
しかし、そのままにしておくと噛み癖がついてしまうので、洋服や人を噛んだときは「ダメ」や「ノー」とはっきりと言い、噛んでも良いおもちゃを与えるなどしましょう。

愛犬が構って欲しそうな仕草を見せてきたときは

犬は、元々オオカミのように群れで行動する遺伝子が組み込まれており、ひとりでいる時間は寂しく感じてしまう動物です。
なので、飼い主さんが信頼できる相手と理解したらワンちゃんは「構ってほしいよ~」「遊んで~」といった気持ちになってしまいます。
ワンちゃんが構って欲しい仕草を見せたときは、スキンシップの時間をとり優しく声をかけ、愛情を伝えてあげましょう。
スキンシップ以外に、お散歩もワンちゃんにとってかけがえのない時間になります。

メリハリをつけて甘えさせる

愛犬が甘えてきてくれるのは、飼い主さんにとって嬉しい事ですよね?
しかし甘やかせすぎは禁物です。
なぜなら、飼い主さんへの依存心が強すぎると生活に支障をきたす事があるからです。
たとえば、飼い主さんの姿が見えない時に泣き叫んだり、落ち着きがないなどの問題行動があげられます。
そんなことにならないように、メリハリをつけて甘えさせる事が大切です。
構ってあげられない時は「今はダメ」ときっぱりと伝え、足元で待たせたりサークルで休めたりし、構ってあげられる時間はとことん付き合ってあげると良いでしょう。

愛犬との時間を見直してみる

人間には人間の生活があります。
仕事に行ったり家事をしたり、どうしてもワンちゃんの気持ちに応えられない場合もありますよね。
もし愛犬との時間が足りてないと思う場合は、外出前に短くてもよいのでお散歩に連れて行ったり、日中家にいない人であれば、夜のちょっとした時間30分でもスキンシップをとることで愛犬とのコミュニケーションになります。

まとめ

ワンちゃんが構って欲しいときの仕草について紹介しました。
ひとつひとつの意味がわかるとより愛犬との生活が楽しめますよね。
ただ、過度な甘やかしには注意が必要です。メリハリをつけ今以上に愛犬との絆を深めて下さいね。

犬 好きな場所愛犬が落ち着く、飼い主の大好きな身体の場所5選前のページ

愛犬の遠吠えの意味や5つの理由と、やめさせ方次のページ犬 遠吠え やめさせかた

ピックアップ記事

  1. 可愛いだけじゃない!犬靴へのこだわり
  2. 可愛くておしゃれな男の子の犬服へのこだわり
  3. 夏に愛犬に服を着せるメリット
  4. 商品を取り出す瞬間を演出 梱包へのこだわり
  5. おしゃれ上級者は、犬服のコーディネートにもこだわる

関連記事

  1. 犬 しつけ

    お役立ち記事

    愛犬のしつけの基本的な考え方としつけ方

    「わんちゃんのしつけは、なにをしたらいいの?」こんな悩みはありませ…

  2. 犬 肉球

    お役立ち記事

    意外と知らない!?愛犬の大事な肉球を守るために気をつけたいこと

    愛犬の肉球、お手入れされていますか?肉球は犬の全体重をささえ、地面…

  3. 愛犬 散歩 仕草

    お役立ち記事

    愛犬が散歩中に「チラッ」と振り返る仕草 4つの理由

    愛犬とお散歩しているときに時折見せる仕草になんだろうな?と思うことはあ…

  4. 犬 無駄ぼえ

    お役立ち記事

    愛犬の無駄吠えを治したい!状況別の原因としつけ方法

    愛犬は大切な家族の一員です。しかし、時に人間とは違う困った行動をとるこ…

  5. 犬 危険 食べ物

    お役立ち記事

    要注意!愛犬にあげてはいけない食べ物一覧

    人間の食事中、愛犬の可愛い瞳に見つめられると、つい一口あげてしまう…と…

  6. 愛犬 寝相

    お役立ち記事

    寝相から分かる 愛犬の気持ち

    一日の3分の2を寝て過ごすと言われているワンちゃんですが、あなたの愛犬…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Wanqusia・440 Shopping Site

犬服 おしゃれ フーディー パーカー オリジナル

撮影の裏側をお見せします

ぜひ一度は読んでください!

  1. おしゃれ 犬服
  2. 犬服 夏
  3. 犬服 かわいい 男の子
  4. 犬服ショップ ワンクシア
  5. 犬靴

最近の記事

  1. マルチーズ 飼う
  2. ダックスフンド 飼う
  3. 愛犬 慰めてくれる
  4. 犬 帰宅時 接し方
  5. 犬 災害 備え

犬服インスタグラム

犬服LINE

 

ワンクシアのお洋服を着たわんこ達

✨………miyuu………✨

ミュウちゃん♡寝てたけど
がんばりました✨

今日はミュウとずっと一緒🍀
ぴったんこ抱っこしていようね💕

🎀ファンシーリボンワンピース
🎀ブラックのリボンが可愛らしい
  ストローハット

#トイプードル #トイプードル女の子 #トイプードルアプリコット #ティーカッププードル #タイニープードル #dogstagram #toipoodle #inunekome
...

0 0

wanqusia さんの服‥・.◦*”

“フリルレースワンピース”を着てポーズ♪

お花にかこまれてます*‚◦‥

♪ 冬の重ね着も楽しみ~(*^ー^)ノ♪

**********************************∼∼∼∼∼∼************

#wanqusia
#ワンスマイル連合
#ワンスマイル連合no 523 524
#モデル犬気取り
#犬モデル
#ドッグモデル
#プードルちゃん #トイプードルレッド
#犬夏服 #福岡犬民 #福岡犬民🐶
...

77 13
  1. 愛犬 耳 気持ち

    お役立ち記事

    愛犬の耳を見てわかる、愛犬の5つの気持ち
  2. 犬 ものをくわえる

    お役立ち記事

    犬が物をくわえながら持ってくる時の5つの心理
  3. 犬 仰向け お腹見せる

    お役立ち記事

    愛犬が仰向けになってお腹を見せるときの4つの気持ちとは?
  4. 犬 カーミングシグナル

    お役立ち記事

    愛犬の気持ちがわかる、カーミング・シグナルとは?
  5. 犬 寝る場所

    お役立ち記事

    寝る場所でわかる!?犬からみた飼い主への忠誠度
PAGE TOP